
👊負けへんで組合

OVER THE SUNとは?
パーソナリティであるジェーン・スーさん(コラムニスト・作詞家)と堀井美香さん(フリーアナウンサー・ナレーター)が、毎回30分と言いながらほぼ1時間近く、身近な日常の出来事やシリアスな話題などをリスナーと共に語り合う、TBSラジオが提供する誰でも聴けるPodcast*番組です。
* 参考:WikipediaにあるPodcastについての記事
お二人が担当されていたTBSラジオ「生活は踊る」の金曜日が2020年9月に終了、その翌月の2020年10月より配信が開始しました。
毎週金曜日の17時に新しいエピソードが更新されます。
『JAPAN PODCAST AWARDS2020 supported by FALCON』では、選考委員が選ぶ「ベストパーソナリティ賞」と、リスナー投票により決まる「リスナーズチョイス」をW受賞しました。
OVER THE SUN互助会👊負けへんで組合《非公式》とは?
TBSラジオが提供する大人気のPodcast番組[ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」]。その番組のリスナー(互助会員と呼ばれる)の中で新しいものに目がない好奇心旺盛な人たちが、DiscordというSNSを使ってみたいと思って集まったコミュニティが「OTS互助会👊負けへんで組合《非公式》」です。
Podcast番組の内容はいうまでもなく、日常の出来事や好きなドラマ・映画からディープな内容まで、様々な話題についておしゃべりしています。
このDiscordコミュニティに参加するには、「…負けへんで組合《非公式》に参加するには?」を参照してください。
OVER THE SUN互助会のコミュニティは「負けへんで組合 《非公式》」だけ?
いいえ、そんなことはありません。
把握しているだけでも、大人数のLINEオープンチャットや年代・女性限定のLINEオープンチャット、Twitterなどに複数のOVER THE SUN互助会コミュニティが存在します。それぞれが独立して活動していますが、複数にまたがって所属している人もいます。
申し出がない限りここにリンクを貼ることはありませんが、それぞれのプラットフォームで検索すれば見つかると思います(検索対象をONにしている場合)。
Discordとは?
2015年に登場したDiscordは、テキスト・ボイス・ビデオによるコミュニケーションができるSNSです。メンバー同士で個別にメッセージを送る機能もあります。その意味では、mixiやFacebookによく似ています。
世界中で1.5億人のアクティブユーザーがいるとされ、ゲームをする人たちのコミュニティでよく使われていますが、企業などの内部コミュニケーションに使われるケースも多くなっています。
大きな特徴は、日記やつぶやきなど個人が情報発信する機能はなく、メンバー同士のコミュニケーションに重点が置かれていることです。
管理者が作成したコミュニティの単位を「サーバー」と呼びます。サーバーの中には話題ごとに分かれた「チャンネル」があり、必要があればさらに「スレッド」という小分類もあります。ユーザーはそれぞれのチャンネルまたはスレッドで、他のユーザーとコミュニケーションを行います。その意味では、mixiやFacebookのコミュニティに似ています。
参加するサーバーごとに、異なるニックネームを使えます。
Slackを使ったことがある人は、Slackに似ていると感じます。Slackとzoomが合体した感じと言えるかもしれません。
Webブラウザがあればサービスを利用できますが、iOS版、Android版、Windows版、Mac版、Linux版などのアプリもあります。
Discordのいいところは?
今の時代にちょうどいいコミュニケーションアプリ
今までのメール・LINE・SNSと大きく違うのは、見る内容や知らせてほしい通知を自分の望むようにカスタマイズできる、ということです。つまり:
-
見たくないものは見なくても済む
-
通知してほしくない投稿は通知されないようにできる
-
通知してほしいチャンネルはリアルタイムで通知できる
ということにつきます。知りたいときに知りたい分だけ知ることができるのです。
公開範囲が限定的
広く知られたSNSとは違い、このサーバーに参加している人だけが投稿内容を読めます。誰でも読めるわけではありません。
読める範囲を制限して、特定のユーザーだけが読めるようにすることもできます。
話題ごとに小分けされたチャンネル
話題ごとに「チャンネル」としてメッセージ(チャット)として会話する場所が分かれているので、リアルタイムではなくても自分の都合のいい時間に好きな話題に参加できます。その意味ではまったり時間が流れています。
人によっては、朝晩のあいさつ・家族の愚痴やのろけ話・子供の話題・ネガティブな発言などを聞きたくないと思うかもしれません。読みたくないチャンネルをミュートにしておけば通知も来ないので、目にすることはなくなります。
再編集
以前に送信したメッセージも後から再編集したり削除したりできます。
リアクション用絵文字
コミュニティ単位(サーバー)ごとに自分たちで作成した絵文字を少なくとも50個自由に登録でき、細かなニュアンスを伝えられる絵文字でメッセージに対してリアクションを送ることができます。
適度な通知
デフォルトで通知されるのは@メンションされた場合だけですが、チャンネルごとに通知の種類を自分で設定できます。
ボイスチャット機能
ボイスチャット機能を使って、コミュニティに参加しているメンバーと音声で会話できます。ビデオ通話も可能です。
Discordの中身をチラ見




Discordって安全?
サービスとしての安全性:
個別のメッセージを受け取る範囲をユーザー側で設定できます。迷惑行為を繰り返す特定のユーザーからのメッセージをブロックすることもできます。
なりすましやアカウント乗っ取りを防ぐため、モバイル端末や認証アプリを使用した2段階認証を導入することもできます。
ユーザーには「ロール(役割)」を割り当てることができ、Discord内でできることの範囲を細かく分けられます。
コミュニティとしての安全性:
利用者はDiscordが定める「サービス利用規約」と「コミュニティガイドライン」に従う必要があります。また、コミュニティ独自のガイドラインを追加することもでき、コミュニティの安全を脅かすユーザーには警告した上で一時的に追放したり、永久にBANしたりすることもできます。
「個人情報の送信禁止条項の有無と安全性」については、リンク先を参照してください(工事中)。
DiscordコミュニティであるOVER THE SUN互助会👊負けへんで組 合《非公式》に参加するには?
コミュニティ参加の条件:
-
荒らしや誹謗中傷などのコミュニティの妨害・不法行為をしない方。
-
受け取れるメールアドレスをお持ちの方(SPAM対策のため)。
下記はどれかに当てはまればOKです。 -
OVER THE SUNの番組を聴いたことがあり、ジェーン・スーさんと堀井美香さんお二人のやりとりが好きな方。今聴いてなくてもOK。
-
その番組を聞いたことがなくても、ラジオ・Podcastが好きな方。
-
このコミュニティに知り合いがいる方。
-
Discordをコミュニティの連絡手段として使ってみたい団体。
※ 年齢・性別・居住地などの制限はありません。
※ 他のOVER THE SUN互助会コミュニティとの掛け持ちも大歓迎です。
※ 互助活動の一環として、商品の宣伝・販売が可能なチャンネルもあります。
※ 一般的に話しにくい内容の話題も、スレッドというサブチャンネルを作ることで可能です。
利用規約やコミュニティガイドラインは、登録前でも見れます。
メッセージを送信して参加するには、ガイドラインと行動指針に同意していただく必要があります。
始めるには「Discordに参加」ボタンをクリックします。